ブログのトップページへ移動

ふるさと納税

年末の駆け込みふるさと納税で1つだけ注意するべきこと

 

12月に入り寒くなってきましたね。

 

ですが、外気が冷たくなることに反比例し、

ふるさと納税が駆け込み需要で熱くなってくる時期です。

 

ということで、

熱くなっている「ふるさと納税」で12月中旬を超えたら注意すること

について書いていきます。

 

会社勤めの方は、12月中旬以後の「ふるさと納税」は注意せよ

確定申告が必要になるかも

 

12月中旬を過ぎた「ふるさと納税」は、確定申告が必要になる確率が高まってきます。

 

なぜなら、確定申告が必要ない「ワンストップ特例制度」が利用できる条件である

翌年1月10日までに自治体へ資料の必着

自分から動かないと守れなくなる恐れがあるからです。

 

確定申告なしでふるさと納税する方法

ワンストップ特例制度を利用する

 

会社からの給与が収入の全てで

今まで確定申告したことないよ。

という方は確定申告が必要ない「ワンストップ特例制度」を利用するのが簡単でオススメです。

 

ですが、そのためには2つの条件をクリアしなければいけません

 

制度を利用するための2つの条件

 

「2つの条件をクリア」なんて仰々しく書きましたが、難しい条件ではありません

 

ワンストップ特例制度を利用するための2つの条件

  1. ふるさと納税する自治体は5つまで。
  2. ふるさと納税する自治体へ、書類を翌年1月10日までに届くように送る

簡単な条件なんですが、12月中旬を超えると、

「書類を翌年1月10日までに到着するように送る」というのがちょっと面倒になります。

 

 

ふるさと納税した自治体へ書類を送る方法

送られてきた資料を返送する方法

 

通常であれば、支払を終えた1週間~1ヶ月後くらいに

自治体から「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」と「返信用封筒」が届きます。

 

実際に私が宮崎県都農町へ「ふるさと納税」をして、

2018年11月23日に支払が完了し、12月3日に届いた資料がこちらです。

 

 

流石に個人情報が分かる部分は編集で消していますが、本来は記入されたものが送られてきます。

 

この場合は、図で示した通り

  1. 書類作成日の記入
  2. 印鑑の押印
  3. 個人番号の記入
  4. 2箇所へのチェック
  5. 個人番号と本人確認のできる資料の添付
  6. 封筒に入れて、1月10日必着になるように投函

だけで終わりです。

 

資料が送られてくるまで1週間くらいかかる

 

私の場合ですと支払い完了から資料が到着するまで10日かかりました

 

11月の下旬では資料の到着に10日で済みましたが、

12月中旬以降は駆け込みの「ふるさと納税」が増えると予想されますので、

資料の到着までもっと日数がかかり、年を越してから到着することも考えられます。

 

締切は1月10日必着であり、1月10日消印有効ではないです。

 

余裕をもって1週間前に投函したいところなので、

「実際の締切は1月3日」と考えるのが無難です。

 

ですので、資料の到着を待つのではなく、

自分から動いて資料を準備・作成・投函

ということをしたほうが良いです。

 

自分で資料を準備して送る方法

 

「自分から動く」といっても、自治体へメールや電話をするなど大きく動くことはありません。

 

することは

  1. ふるさと納税先の自治体のサイトの、ふるさと納税のページにアクセス
  2. 申請書のPDFがあるので、ダウンロードして印刷
  3. 書類への記入と押印、添付書類を準備する
  4. ふるさと納税を担当する部署宛の封筒を準備して郵送する

だけです。

 

それでは、シミュレーションしてどんなものか見てみましょう。

 

12月25日にふるさと納税するモデルケース

 

シミュレーション内容

  • サイト:楽天ふるさと納税
  • 日時:2018年12月25日
  • 支払方法:クレジットカード
  • 納税先の自治体:宮崎県都農町
  • 納税金額:30,000円

 

 

12月25日に駆け込みで「ふるさと納税」を行ったら、 資料は自分で用意しないと1月10日必着の締切には間に合いません。

 

「楽天ふるさと納税」でふるさと納税を済ませる

 

こちらはふるさと納税で得する額という別記事の中で

モデルケースを使って解説していますので、そちらをご覧ください。

 

なぜ「ふるさと納税」が得なのかを分かりやすく書いた渾身の記事です。

納付先の自治体のサイトへアクセス

 

ふるさと納税を終えたら、Googleで納付先の自治体である

宮崎県都農町

と検索し、自治体のサイトへアクセスします。

 

その後に「ふるさと納税の特集ページ」へとびます。

 

 

ふるさと納税で人気の自治体は、

トップページから「ふるさと納税の特集ページ」へのリンクがあることが多いです

 

申請書のPDFのダウンロードと印刷

 

「ふるさと納税の特集ページ」の中にこういうリンクがあります。

 

 

申請書のPDFのリンクがありますので、これをダウンロードして印刷して下さい。

 

ご家庭にプリンタがなく印刷出来ない場合は、

図書館やネットカフェなどを利用して印刷するといいです。

 

また、同じページに必ず「申請書の送付先住所」がありますので、

この時点で茶封筒などに送付先住所を記入しておくのが楽です

 

書類への記入と押印、添付書類を準備する

 

印刷した申請書に記入や押印をしていきます。

 

 

  1. 書類作成日の記入
  2. 印鑑の押印
  3. 個人番号含む本人情報の記入
  4. 納税した金額と納税した日の記入
  5. 2箇所へのチェック
  6. 個人番号と本人確認のできる資料の添付
  7. 封筒に入れて、1月10日必着になるように投函

 

自分で作成した場合、困るのは

納税した日っていつのこと?

ってところだと思います。

 

クレジットカードによる納税は「 申請した日 = 納税した日 」

となるので、今回は12月25日です。

 

銀行振り込みによる納税は「 振り込んだ日 = 納税した日 」

となります。

「12月25日に申請したけど、銀行が閉まっていたので振り込んだのは12月26日」

という場合は、記入する日付は「12月26日」となるので注意して下さい。

 

ふるさと納税を担当する部署宛の封筒を準備して郵送する

 

前の見出しの「7.封筒に入れて、1月10日必着になるように投函」と被りますが改めて。

 

申請書のPDFをダウンロードしたページに記載されている郵送先に茶封筒などで郵送すれば、

ふるさと納税の手続きは全て終了です。

 

一言付け加えるならば、年末年始は「年賀状」の影響が郵送物にはあるので、

ケチらずに「速達」で郵送を依頼すれば安心できます。

 

 

まとめ

 

  • 会社勤めの方は、12月中旬を越えた「ふるさと納税」に注意
  • 確定申告が必要ないワンストップ特例の締切は1月10日必着
  • 自治体からの申請書を待っていたら締切に間に合わない
  • 自分で申請書を準備して送れば安心

 

年始にバタバタするより、 年末に自分で準備してチャッチャと済ませてしまいましょう。

 

 

ふるさと納税するのにオススメな方法

楽天カードを持っている方向け

楽天カードを持っている方にオススメ

楽天ふるさと納税楽天カード で支払

私はこの方法でふるさと納税を行いました

ふるさと納税した金額にも楽天ポイントが最低3%つくので、とてもオススメです。

 

楽天カードを持っていない方向け

楽天カードを持っていない方にオススメ

さとふる

返礼品の送付が、他のふるさと納税サイトよりも早いと評判ですのでオススメです。

 

 

自分に合った方法で、お得にふるさと納税を活用していきましょう。

最近の投稿

注目の記事


BookLive!で快適なマンガライフを。


楽天経済圏で少しでも お得に生活。


便利な「キャッシュレス決済」を紹介。

同カテゴリの人気記事

記事のシェアはこちらから

-ふるさと納税
-

© 2024 れしぇぐ